Work 業務内容
Work
HOME//業務内容
「正しいコンプライアンス」
を提供し、
企業価値を高める
●離職率が高い(すぐ人が辞めてしまう)
●求人を出しても人が集まらない
●社員が育たない
●社内に活気がない
●TOP(社長)のメッセージが社員に伝わらない
●オフィス内が雑然としている etc.
このようなことが起きている背景には「コンプライアンス」の問題が隠れていることがあります。マナーやモラルの軽視が、企業の発展を阻害しているかもしれません。当社は、企業・組織が抱える問題をコンプライアンスの側面から解決するお手伝いを行っております。
コンプライアンス部門
担当者向けサービス
「コンプライアンス意識が定着しない」「営業部門が非協力的だ」「コンプラ対策をしろといわれたが、何をしていいのかわからない」「他社はどんなことをやっているのか…?」
こんなお悩みにアドバイス、サポートをいたします。
パワハラ対策
社内体制の構築
2022年4月よりパワーハラスメント防止措置が中小企業事業主の義務となりました(労働施策総合推進法の改正・指針の内容)。
●「義務付け」といっても何をすればよいのかわからない
●人が少ないのにどう対応すればいいのか?
●取引先から取り組みを指示された
経営者のこんなお悩みをサポートします。
テーマ別研修
ハラスメント研修に加えて、各種の研修をご用意。コンプライアンスのテーマ別に研修を行います。社員の階層別(経営陣、管理、一般従業員など)、拠点別にも対応可能です。
また、この数年で急増している「就職活動時ハラスメント」は企業だけでなく、学生・生徒側にも正しい知識を与えることが必要です。
未来のある学生・生徒に、社会に出るための就職活動でハラスメントによる嫌な思いをさせないための研修を用意しています。
ぜひご相談ください。